CB高槻と晴れる屋のGPT神戸
2017年5月4日 TCG全般GPT神戸巡り
デッキは変わらずエルドラージタックス
CB高槻
1回戦 ×〇〇 エルドラージトロン
2回戦 ×× アドグレイス
3回戦 ×× アブザン異界の進化
でドロップ
晴れる屋大阪店
1回戦 〇×〇 アブザン
2回戦 ×〇〇 アイアンワークス メインはソプターコンボ決まって負け。
3回戦 〇×〇 青白コン
4回戦 〇〇 純鋼ストーム
5回戦 ID
6回戦 ID
で7位抜け
SE1 〇×〇 ジャンド
SE2 ×〇× アブザン
で2没
今回サイドに友人の勧めからミラディンの十字軍を採用したところ
BG系が多くて大当たりでした。
対BG系のサイドは
大まかに
イン
ミラディンの十字軍
安らかなる眠り
オルゾフの司教(アブザンのみ)
アウト
スレイベンの守護者サリア
潮の虚ろの漕ぎ手
でやってました、
デッキは変わらずエルドラージタックス
CB高槻
1回戦 ×〇〇 エルドラージトロン
2回戦 ×× アドグレイス
3回戦 ×× アブザン異界の進化
でドロップ
晴れる屋大阪店
1回戦 〇×〇 アブザン
2回戦 ×〇〇 アイアンワークス メインはソプターコンボ決まって負け。
3回戦 〇×〇 青白コン
4回戦 〇〇 純鋼ストーム
5回戦 ID
6回戦 ID
で7位抜け
SE1 〇×〇 ジャンド
SE2 ×〇× アブザン
で2没
今回サイドに友人の勧めからミラディンの十字軍を採用したところ
BG系が多くて大当たりでした。
対BG系のサイドは
大まかに
イン
ミラディンの十字軍
安らかなる眠り
オルゾフの司教(アブザンのみ)
アウト
スレイベンの守護者サリア
潮の虚ろの漕ぎ手
でやってました、
イエローサブマリン京都店のGPT神戸
2017年4月29日 TCG全般GPT神戸参加してきました。
デッキはエルドラージタックス
参加者29名の5回戦後のトップ8でのシングル
1回戦 緑単信心 〇〇
2回戦 バーン 〇〇
3回戦 スリヴァー〇×〇
4回戦 ID
5回戦 ID
SE1 エルドラージトロン 〇××
で1没
デッキはエルドラージタックス
参加者29名の5回戦後のトップ8でのシングル
1回戦 緑単信心 〇〇
2回戦 バーン 〇〇
3回戦 スリヴァー〇×〇
4回戦 ID
5回戦 ID
SE1 エルドラージトロン 〇××
で1没
久しぶり更新3月からのGPT神戸回り色々
2017年4月16日 TCG全般今年の初めにモダンのデッキを白日スケシからエルドラージタックスに乗り換えて色々大会回って来ました、覚えてるだけ書いてみた。記憶をたよりに書いてるのでゲームカウントは間違えてるかも。
3月の始めのほうのカードボックス高槻のGPT神戸
1R〇×× バントエルドラージ
2R〇〇 白黒トークン
3R×〇〇 マーフォーク
4R〇〇 バーン
5R×〇〇 グリクシスコントロール
6R id
SE1 ×× バントエルドラージ(1Rの人)
1没
4月のプロジェクトコア阿倍野のGPT神戸
1R ×× ジャンド
2R ×〇- エスパー探査?
3R 〇〇 バントスピリット
4R 〇×〇 ジェスカイフラッシュ
5R ×〇× バーン
5Rの3g目は1tガイド2tガイド2体3tアタコマ+稲妻で即死
最後負けてスイス落ちと思ったが参加人数19人だったので奇跡的に8位通過。
SE1 ×〇〇 強行+突入型のグリセルシュート
SE2 〇〇 アミュレットタイタン
SE3 〇〇 バーン(5Rの人)
で数年ぶりのGPT抜け!
その後も練習でGPT回って
カードラボ難波2号店のGPT神戸
1R 〇×〇 青白コン
2R ×〇〇 ドレッジ
3R 〇〇 アドグレイス
4R ID
5R ID
SE1 ×× バントスピリット
1没
晴れる屋大阪GPT神戸
1R 〇〇 緑白エンチャント
2R ×〇〇 RGヴァラクート
3R 〇〇 マルドゥデスシャドウ
4R 〇〇 バントエルドラージ
5R ID
6R 〇×〇 黒タッチ白のメガハンデス
2位通過
SE1 〇〇 親和
SE2 ×〇〇 バントエルドラージ
SE3 トス 賞品の晴れる屋ポイント分配でトス
と最近めちゃ調子よいです
次の目標はカードボックスオープンのモダン大会で結果出せるように頑張りたいです。
3月の始めのほうのカードボックス高槻のGPT神戸
1R〇×× バントエルドラージ
2R〇〇 白黒トークン
3R×〇〇 マーフォーク
4R〇〇 バーン
5R×〇〇 グリクシスコントロール
6R id
SE1 ×× バントエルドラージ(1Rの人)
1没
4月のプロジェクトコア阿倍野のGPT神戸
1R ×× ジャンド
2R ×〇- エスパー探査?
3R 〇〇 バントスピリット
4R 〇×〇 ジェスカイフラッシュ
5R ×〇× バーン
5Rの3g目は1tガイド2tガイド2体3tアタコマ+稲妻で即死
最後負けてスイス落ちと思ったが参加人数19人だったので奇跡的に8位通過。
SE1 ×〇〇 強行+突入型のグリセルシュート
SE2 〇〇 アミュレットタイタン
SE3 〇〇 バーン(5Rの人)
で数年ぶりのGPT抜け!
その後も練習でGPT回って
カードラボ難波2号店のGPT神戸
1R 〇×〇 青白コン
2R ×〇〇 ドレッジ
3R 〇〇 アドグレイス
4R ID
5R ID
SE1 ×× バントスピリット
1没
晴れる屋大阪GPT神戸
1R 〇〇 緑白エンチャント
2R ×〇〇 RGヴァラクート
3R 〇〇 マルドゥデスシャドウ
4R 〇〇 バントエルドラージ
5R ID
6R 〇×〇 黒タッチ白のメガハンデス
2位通過
SE1 〇〇 親和
SE2 ×〇〇 バントエルドラージ
SE3 トス 賞品の晴れる屋ポイント分配でトス
と最近めちゃ調子よいです
次の目標はカードボックスオープンのモダン大会で結果出せるように頑張りたいです。
RPTQ直前トライアル参加してきました。
2016年12月4日 TCG全般BM難波店の直前トライアルに参加してきました。
デッキは4c白日スケシ
サイドに真髄の針と6マナチャンドラと嵐の息吹のドラゴンなどいろいろお試し
1R アブザン ○○
両マッチとも相手のクロックが少なく間に合って勝ち。
2R ナヤバーン ○××
1ゲーム目は相手の事故気味で勝ち。
2ゲーム目はショックランド多めハンドで展開優先したら一瞬で焼かれて負け。
3ゲーム目はある程度耐えたものの風景の変容にたどり着かず負け。
3R RGトロン ×○×
1ゲーム目 桜族の長老が突然のショックで焼かれて土地1枚足りず負け、
またウギンに対してカウンター打って次にカーンで土地追放されたのも
ウギン無視してればよかったかなと反省。
2ゲーム目は相手の方トロンがなかなかそろわず歪める嘆きケアして変容通して勝ち。
3ゲーム目はカウンター多めのハンドキープしたら世界を壊すもので青土地つぶされて負け。
昔は相性よかったけど世界を壊すものや歪める嘆きなどで相当不利になった感。
4R 青トロン ×○○
1ゲーム目はこちらの風景の変容がカウンターされまくって勝ち手段なくなって負け。
残りの2ゲームはゆっくりカウンターためて風景の変容通して勝ち。
5R 青白コン ○×○
1ゲーム目は順調にマナ伸ばしてカウンターの打ち合いで風景の変容で勝ち。
2ゲーム目は瞬唱と修復の天使で綺麗にクロパされて負け。
3ゲーム目は白力戦貼られてなんとかどかすも2ゲーム目みたいな展開に
そこからトップ6マナチャンドラ→風景の変容と強く相手のかた払拭しかなかったらしく勝ち。
6R 黒白メガハンデス ×○○
1ゲーム目はターン返ってこれば勝ちまでもっていくも拷問台と金切り声の苦悶でライフ持たず負け。
2ゲーム目はハンド枯らされて変わり谷に殴られ続けるもラストターンで白日トップで勝ち。
3ゲーム目は相手先行のカラスの罪に強情なベイロス合わせて勝ち。
デッキは4c白日スケシ
サイドに真髄の針と6マナチャンドラと嵐の息吹のドラゴンなどいろいろお試し
1R アブザン ○○
両マッチとも相手のクロックが少なく間に合って勝ち。
2R ナヤバーン ○××
1ゲーム目は相手の事故気味で勝ち。
2ゲーム目はショックランド多めハンドで展開優先したら一瞬で焼かれて負け。
3ゲーム目はある程度耐えたものの風景の変容にたどり着かず負け。
3R RGトロン ×○×
1ゲーム目 桜族の長老が突然のショックで焼かれて土地1枚足りず負け、
またウギンに対してカウンター打って次にカーンで土地追放されたのも
ウギン無視してればよかったかなと反省。
2ゲーム目は相手の方トロンがなかなかそろわず歪める嘆きケアして変容通して勝ち。
3ゲーム目はカウンター多めのハンドキープしたら世界を壊すもので青土地つぶされて負け。
昔は相性よかったけど世界を壊すものや歪める嘆きなどで相当不利になった感。
4R 青トロン ×○○
1ゲーム目はこちらの風景の変容がカウンターされまくって勝ち手段なくなって負け。
残りの2ゲームはゆっくりカウンターためて風景の変容通して勝ち。
5R 青白コン ○×○
1ゲーム目は順調にマナ伸ばしてカウンターの打ち合いで風景の変容で勝ち。
2ゲーム目は瞬唱と修復の天使で綺麗にクロパされて負け。
3ゲーム目は白力戦貼られてなんとかどかすも2ゲーム目みたいな展開に
そこからトップ6マナチャンドラ→風景の変容と強く相手のかた払拭しかなかったらしく勝ち。
6R 黒白メガハンデス ×○○
1ゲーム目はターン返ってこれば勝ちまでもっていくも拷問台と金切り声の苦悶でライフ持たず負け。
2ゲーム目はハンド枯らされて変わり谷に殴られ続けるもラストターンで白日トップで勝ち。
3ゲーム目は相手先行のカラスの罪に強情なベイロス合わせて勝ち。
久々に更新、最近まともにmtgやれてたので簡易れぽ
8/7京都アメPPTQモダン
デッキは黒タッチの白日スケシ
×× アブザンカンパニー
×○○ 蔵の開放
○○ 赤緑ヴァラクート
○×× 氷雪赤単
2-2でドロップ 最後の赤単は月を退けられず負け
8/13大阪MMM
デッキは変わらず白日スケシ
×× 赤白土地破壊
○○ アブザンカンパニー
×○○ 白単人間
○○ 白日スケシ
○×× 親和
×× バント人間カンパニー
3-3で終わり
赤白土地破壊と親和に月で負けてるのでメインで撤廃、サイドに突然の衰微入れて
置物に対処できるように変更して次のPPTQへ。
8/14Gemstone Mine PPTQ
×○× 感染
○○ アブザンカンパニー
○×○ マーフォーク
○×× ジャンド
○○ ジャンド
3-2だけど参加人数少なくて7位通過
○×○ 親和
○○ バントエルドラージ
×× 感染
3没でした、感染はどちらも同じ方で完敗、サイドしっかりとらないと勝てそうにないけど
感染をそこまで見ないのでサイド枠を割くのも悩む所。
8/7京都アメPPTQモダン
デッキは黒タッチの白日スケシ
×× アブザンカンパニー
×○○ 蔵の開放
○○ 赤緑ヴァラクート
○×× 氷雪赤単
2-2でドロップ 最後の赤単は月を退けられず負け
8/13大阪MMM
デッキは変わらず白日スケシ
×× 赤白土地破壊
○○ アブザンカンパニー
×○○ 白単人間
○○ 白日スケシ
○×× 親和
×× バント人間カンパニー
3-3で終わり
赤白土地破壊と親和に月で負けてるのでメインで撤廃、サイドに突然の衰微入れて
置物に対処できるように変更して次のPPTQへ。
8/14Gemstone Mine PPTQ
×○× 感染
○○ アブザンカンパニー
○×○ マーフォーク
○×× ジャンド
○○ ジャンド
3-2だけど参加人数少なくて7位通過
○×○ 親和
○○ バントエルドラージ
×× 感染
3没でした、感染はどちらも同じ方で完敗、サイドしっかりとらないと勝てそうにないけど
感染をそこまで見ないのでサイド枠を割くのも悩む所。
週末ゲームデー2連戦
2015年10月27日 TCG全般10/24さかいやゲームデー参加者20人くらい?でスイス4回戦後のトップ8でse
デッキは友人とBFZ出る前から色々弄ってたグリクシスハスク
1回戦 赤黒コン ○○
2回戦 ダークジェスカイ ○○
3回戦 エスパードラゴン ××
4回戦 アタルカレッド ××
で2-2で10位で終了。
アタルカレッドに対してメインサイドともにインスタントの除去とってなかったので激闘強大化どうやっても止められないの致命的だった。
10/25ホビーステーション京都イオンモール店
前日のデッキからドラゴンの餌を捕らわれの宿主に
ティムールの激闘を残忍な切断に変更して参加
参加者19人でにスイス4回戦後のトップ8でse
1回戦 黒白ミッドレンジ ○○
2回戦 ダークジェスカイ ○×○
3回戦 ダークジェスカイ ×○○
4回戦 アブザン ×○×
3-1で3位抜け
SE1回戦 ダークジェスカイ ○○
SE2回戦 マルドゥ ○××
デ2没
リストは
3 血に染まりし勇者
4 搭載歩行機械
4 捕らわれの宿主
4 ズーラポートの殺し屋
4 ナントゥーコの鞘虫
3 マラキールの解放者、ドラーナ
3 飛行機械技師
4 つむじ風のならず者
2 嵐の憤怒、コラガン
3 骨の粉砕
2 残忍な切断
3 窪み渓谷
2 燻る湿地
4 汚染された三角州
4 血染めのぬかるみ
3 シヴの浅瀬
4 沼
2 島
2 山
サイドはゲームデーのあとかなり弄ったけど実際のゲームでサイドインしたのは
強迫
龍語りのサルカン
否認
くらいでした。
初期のリストでは宿主の枠がドラゴンの餌だったけど2ターン目に赤出そうとするとハンドに山ない限りは1ターン目にフェッチから燻る湿地サーチか
2ターン目フェッチから山の動きになりそれをすると高確率で
3ターン目にドラーナが出せないか4ターン目にならず者の青ダブルが出せないことあったので黒の宿主に変えて正解でした(カード単体の強さでみても宿主のほうが強かった)
最初は若干線の細いやりたいことしたいデッキだったけど調整してるうちに勝てるようになってきたのでもっと煮詰めていきたい(特にサイド
デッキは友人とBFZ出る前から色々弄ってたグリクシスハスク
1回戦 赤黒コン ○○
2回戦 ダークジェスカイ ○○
3回戦 エスパードラゴン ××
4回戦 アタルカレッド ××
で2-2で10位で終了。
アタルカレッドに対してメインサイドともにインスタントの除去とってなかったので激闘強大化どうやっても止められないの致命的だった。
10/25ホビーステーション京都イオンモール店
前日のデッキからドラゴンの餌を捕らわれの宿主に
ティムールの激闘を残忍な切断に変更して参加
参加者19人でにスイス4回戦後のトップ8でse
1回戦 黒白ミッドレンジ ○○
2回戦 ダークジェスカイ ○×○
3回戦 ダークジェスカイ ×○○
4回戦 アブザン ×○×
3-1で3位抜け
SE1回戦 ダークジェスカイ ○○
SE2回戦 マルドゥ ○××
デ2没
リストは
3 血に染まりし勇者
4 搭載歩行機械
4 捕らわれの宿主
4 ズーラポートの殺し屋
4 ナントゥーコの鞘虫
3 マラキールの解放者、ドラーナ
3 飛行機械技師
4 つむじ風のならず者
2 嵐の憤怒、コラガン
3 骨の粉砕
2 残忍な切断
3 窪み渓谷
2 燻る湿地
4 汚染された三角州
4 血染めのぬかるみ
3 シヴの浅瀬
4 沼
2 島
2 山
サイドはゲームデーのあとかなり弄ったけど実際のゲームでサイドインしたのは
強迫
龍語りのサルカン
否認
くらいでした。
初期のリストでは宿主の枠がドラゴンの餌だったけど2ターン目に赤出そうとするとハンドに山ない限りは1ターン目にフェッチから燻る湿地サーチか
2ターン目フェッチから山の動きになりそれをすると高確率で
3ターン目にドラーナが出せないか4ターン目にならず者の青ダブルが出せないことあったので黒の宿主に変えて正解でした(カード単体の強さでみても宿主のほうが強かった)
最初は若干線の細いやりたいことしたいデッキだったけど調整してるうちに勝てるようになってきたのでもっと煮詰めていきたい(特にサイド
週末PPTQ2連戦、イエサブ難波店と小倉アルゴ
2015年8月16日 TCG全般土日とPPTQに参加してきました。
8/15イエローサブマリン難波店 参加者24名 スイス5回戦
デッキは風景の変容
1R ○×ー 青赤双子
1戦目 順調に加速して相手に複数回動かれる前に風景の変容が通せて勝ち
2戦目 土地は伸びるも風景の変容を不用意に打ってしまい打ち消されて、2枚目引けずに相手の方にコンボ決められて負け。
3戦目 風景の変容打てる寸前で地盤の際→外科的摘出でヴァクート抜かれるも
強情なベイロスをトップするが時間切れでエクストラターンに、2枚目のベイロストップでもギリギリ足りず引き分け、エクストラ入ったタイミングが自ターン渡す瞬間で自ターンを0ターン目カウントだったけどほんの数秒あれば相手のターンが0ターン目カウントだったので3回アタックのチャンスあったので残念。
2R ×○○ マーフォーク
1戦目 相手の方先行で1ターン目薬瓶で絶望、4ターン目くらいにロード4体くらいならんで負け。
2戦目 相手の方の動きが呪い捕らえ2連打とクロック少なくてロードだけ対処して勝ち。
3戦目 2戦目とほぼ同じ流れで勝ち、撤廃が薬瓶に対してとても強かった。
3R ×○× マーフォーク
1戦目 土地揃うも風景の変容引けずに谷に殴り倒されて負け。
2戦目 先手から綺麗に回って勝ち。
3戦目 明日への探索の待機カウンターの処理忘れる酷いミスやってしまい
ベイロスの着地が1ターン遅れてしまう、最後は8マナある状態で風景の変容打つも差し戻しされて2回目打つための緑マナを広がり行く海でつぶされてて負け。
4R ○○ バーン
1戦目 色々あってライフ1残ってギリギリ勝ち。
2戦目 相手の方土地1枚で詰まって勝ち、1枚で詰まっててもライフ一桁まで落とされてたので2枚目引かれてただけで危なかったもよう。
5R ×○×ナヤブリッツ?(優勝の方)
1戦目 相手の方ダブルマリガンも怨恨でゴリゴリ削られて風景の変容引けず負け。
2戦目 除去がかみ合い順調に土地伸びて勝ち。
3戦目 相手の方先行で細かく除去打つもゴリゴリライフ減らされて死にかける、 そこからベイロス2連続トップで持ち直すも稲妻トップされてきっちりライフ0にされ負け。
2-2-1で10位で終了
8/16小倉アルゴ
引き続き風景の変容で参加スイス5回戦でスタート
1R ○○ 青赤双子
1戦目 相手の方が土地2枚で止まり続けこちらの変容ひけず長老ビートで壮絶にグダルもこちらが先に変容にたどりつけて勝ち。
2戦目 呪文滑りに悩ませられるもその上からヴァラクート12回誘発させて勝ち。
2R ×× グリクシスツイン(浅見さん)
1戦目 土地とマナ加速のみのハンドキープしたら凄まじいマナフラして負け。
2戦目 ダブマリから土地しか引かずに負け。
土地多め+マナ加速呪文大量の構成なんでいつかは起こる事態だった。
3R ○○ アブザンカンパニー
1戦目 土地1枚マナクリキープだったらしくマナクリ焼いたらそのまま詰まって勝ち。
2戦目 弁論の幻霊でゆっくりな試合展開になるも土地はしっかり伸び続け
幻霊をどかしてから風景の変容を打つ前に土地セットして呪文すべりに撤廃を打つと追加ドローでヴァラクート引いてしまいデッキの残りの山では2枚で同時誘発でしか相手を倒しきれない状況だったのでこのターンで決められなくなるも
次のターンで決めなおして勝ち。
4R ×× ジャンド
1戦目 長老をハンデスで抜かれタルモで撲殺される
2戦目 大爆発の魔道士で青マナ消されて青コマ打てずに負け。
5R ×○× 感染
1戦目 先手3キルされる
2戦目 相手のかた事故で勝ち
3戦目 先手2キルされる
2-3で終了 浅見さんは入賞おめでとう
8/15イエローサブマリン難波店 参加者24名 スイス5回戦
デッキは風景の変容
1R ○×ー 青赤双子
1戦目 順調に加速して相手に複数回動かれる前に風景の変容が通せて勝ち
2戦目 土地は伸びるも風景の変容を不用意に打ってしまい打ち消されて、2枚目引けずに相手の方にコンボ決められて負け。
3戦目 風景の変容打てる寸前で地盤の際→外科的摘出でヴァクート抜かれるも
強情なベイロスをトップするが時間切れでエクストラターンに、2枚目のベイロストップでもギリギリ足りず引き分け、エクストラ入ったタイミングが自ターン渡す瞬間で自ターンを0ターン目カウントだったけどほんの数秒あれば相手のターンが0ターン目カウントだったので3回アタックのチャンスあったので残念。
2R ×○○ マーフォーク
1戦目 相手の方先行で1ターン目薬瓶で絶望、4ターン目くらいにロード4体くらいならんで負け。
2戦目 相手の方の動きが呪い捕らえ2連打とクロック少なくてロードだけ対処して勝ち。
3戦目 2戦目とほぼ同じ流れで勝ち、撤廃が薬瓶に対してとても強かった。
3R ×○× マーフォーク
1戦目 土地揃うも風景の変容引けずに谷に殴り倒されて負け。
2戦目 先手から綺麗に回って勝ち。
3戦目 明日への探索の待機カウンターの処理忘れる酷いミスやってしまい
ベイロスの着地が1ターン遅れてしまう、最後は8マナある状態で風景の変容打つも差し戻しされて2回目打つための緑マナを広がり行く海でつぶされてて負け。
4R ○○ バーン
1戦目 色々あってライフ1残ってギリギリ勝ち。
2戦目 相手の方土地1枚で詰まって勝ち、1枚で詰まっててもライフ一桁まで落とされてたので2枚目引かれてただけで危なかったもよう。
5R ×○×ナヤブリッツ?(優勝の方)
1戦目 相手の方ダブルマリガンも怨恨でゴリゴリ削られて風景の変容引けず負け。
2戦目 除去がかみ合い順調に土地伸びて勝ち。
3戦目 相手の方先行で細かく除去打つもゴリゴリライフ減らされて死にかける、 そこからベイロス2連続トップで持ち直すも稲妻トップされてきっちりライフ0にされ負け。
2-2-1で10位で終了
8/16小倉アルゴ
引き続き風景の変容で参加スイス5回戦でスタート
1R ○○ 青赤双子
1戦目 相手の方が土地2枚で止まり続けこちらの変容ひけず長老ビートで壮絶にグダルもこちらが先に変容にたどりつけて勝ち。
2戦目 呪文滑りに悩ませられるもその上からヴァラクート12回誘発させて勝ち。
2R ×× グリクシスツイン(浅見さん)
1戦目 土地とマナ加速のみのハンドキープしたら凄まじいマナフラして負け。
2戦目 ダブマリから土地しか引かずに負け。
土地多め+マナ加速呪文大量の構成なんでいつかは起こる事態だった。
3R ○○ アブザンカンパニー
1戦目 土地1枚マナクリキープだったらしくマナクリ焼いたらそのまま詰まって勝ち。
2戦目 弁論の幻霊でゆっくりな試合展開になるも土地はしっかり伸び続け
幻霊をどかしてから風景の変容を打つ前に土地セットして呪文すべりに撤廃を打つと追加ドローでヴァラクート引いてしまいデッキの残りの山では2枚で同時誘発でしか相手を倒しきれない状況だったのでこのターンで決められなくなるも
次のターンで決めなおして勝ち。
4R ×× ジャンド
1戦目 長老をハンデスで抜かれタルモで撲殺される
2戦目 大爆発の魔道士で青マナ消されて青コマ打てずに負け。
5R ×○× 感染
1戦目 先手3キルされる
2戦目 相手のかた事故で勝ち
3戦目 先手2キルされる
2-3で終了 浅見さんは入賞おめでとう
今さらゲームデーのレポと今日のFNMのレポ
8/9カードショップギャザ速 参加者10名でスイス3回戦後の上位4人でのSE
デッキはジェスカイアグロ
1R ○○ 黒白ミッドレンジ
2R ○×○ 緑白星座
3R ID
SE1回戦 ×○× 緑白星座(2Rの方)
衰滅のプロモ貰って終了
8/14 カードボックス高槻FNM
お盆休みのおかげで久しぶりのFNM
デッキは変わらずジェスカイ
1R ×× 緑白大変異
2R ○○ 赤単アーティファクト
3R ○○ ティムールミッドレンジ
2-1でプロモは残念ながら無し
8/9カードショップギャザ速 参加者10名でスイス3回戦後の上位4人でのSE
デッキはジェスカイアグロ
1R ○○ 黒白ミッドレンジ
2R ○×○ 緑白星座
3R ID
SE1回戦 ×○× 緑白星座(2Rの方)
衰滅のプロモ貰って終了
8/14 カードボックス高槻FNM
お盆休みのおかげで久しぶりのFNM
デッキは変わらずジェスカイ
1R ×× 緑白大変異
2R ○○ 赤単アーティファクト
3R ○○ ティムールミッドレンジ
2-1でプロモは残念ながら無し
PPTQホビステ日本橋2号店
2015年8月2日 TCG全般久しぶりにMTGしにPPTQ出てきました
デッキはタルモツイン組んだものの前日での練習で回せる気がしなかったので
いつもの風景の変容
リストは別の予備予選を抜けたのを参考にマナ加速多めの構成で
スイス5回戦SE3回戦参加者32名
1R 青赤双子 ○×○
2R ジャンド ○××
3R ジャンド ○×○
4R ジャンド ××
5R バントビート ○×○
で3-2で終了 デッキはマナ加速を増やしたおかげで初手で強いハンドが多くなり前までの構成より明らかに強くなりました。
2~4Rのジャンド3連戦はすべてのゲームでマナ加速で土地揃えたあと風景の変容が引けるかどうかのゲームで負けは土地揃ったあとに風景の変容引けず負けで
深遠の覗き見2枚しかなくて妥協したのを後悔。
デッキはタルモツイン組んだものの前日での練習で回せる気がしなかったので
いつもの風景の変容
リストは別の予備予選を抜けたのを参考にマナ加速多めの構成で
スイス5回戦SE3回戦参加者32名
1R 青赤双子 ○×○
2R ジャンド ○××
3R ジャンド ○×○
4R ジャンド ××
5R バントビート ○×○
で3-2で終了 デッキはマナ加速を増やしたおかげで初手で強いハンドが多くなり前までの構成より明らかに強くなりました。
2~4Rのジャンド3連戦はすべてのゲームでマナ加速で土地揃えたあと風景の変容が引けるかどうかのゲームで負けは土地揃ったあとに風景の変容引けず負けで
深遠の覗き見2枚しかなくて妥協したのを後悔。
土日とPPTQ参加してきました
6/20ドラゴンスター新京極店 30人でスイス5回戦
キャンセル待ち10番目で0回戦負け覚悟もなんとか参加できた。
デッキは風景の変容
1R 青赤双子 ○××
1本目は相手の土地詰りで勝ち、2本目は変容通せずもじもじしてたら月が通って負け、3本目も月が通って苦しくなるも瞬唱ビートでライフ詰めるも先にこちらのライフ持たずに負け。
2R 赤緑トロン(タッチ黒?) ×○×
1本目は次のターンに勝てるようにフルタップで展開したら最悪の恐怖喰らって負け、2本目は普通に風景の変容通って勝ち、3本目は江村までいって負けだったかな?あんまり覚えてない。
3R スリヴァーカンパニー ○○
1本目と2本目とも細かく除去うって風景の変容で勝ち。
4R バーン ××
1本目ギリギリ間に合いそうだったけどショックインするライフたりず負け、
2本目ギリギリで風景の変容間に合いそうだったけど使うマナ間違えて打てなくなって負け、相手のハンドに火力あったのでどっちにしろ負けだった模様。
5R 感染 ××
1本目2本目ともきっちりワンパン決められて負け。
1-4で惨敗
明日に備えてデッキ修正
サイドの強情なベイロスをメインに移して
新しく龍爪のスーラク1枚、塩まき2枚追加
6/21さかいやさんPPTQ 参加者35人スイス6回戦
1Rグリセルシュート ×○×
1本目カウンター構えながらゆっくり土地伸ばすも風景の変容が引けず
桜族の長老で削りにいくも相手の方の裂け目の突破+秘儀呪文での裂け目の突破連打を消しきれず負け。長老をさっさと土地に変えてれば8マナで青コマ2回打てたのでまだ残ったのでミス。
2本目はカウンター構えつつ風景の変容で勝ち
3本目相手の3ターン目のエンドに予期打つためにフルタップしたら捨て身の儀式経由での裂け目の突破からグリセル着地で負けたかと思ったが7ドローしても繋がらずターン返ってきて一安心、数ターン後相手の御霊の復讐を否認しようとするも否定の契約で通されてしまいコンボが繋がり負け。
2R ジャンド ○×○
1本目はタルモを長老でチャンプしながら時間稼いで風景の変容で勝ち。
2本目はタルモ除去れずに間に合わず負け。
3本目はタルモがでてこず風景の変容が間にあって勝ち。
3R グリクシスツイン ○○
1本目相手の土地が3枚で詰まったのでその隙に風景の変容通して勝ち。
2本目相手のエンドにテフェリーでマナ使わせて風景の変容で勝ち。
4R 赤緑トロン ×○×
1本目ハンドに青コマ2枚抱えてほぼ勝ちかなと思ってたら森の占術→魂の洞窟→隔離するタイタンで土地壊滅、タイタンのアタックを瞬唱のチャンプでごまかしつつ土地再度伸ばすも土地1枚足りず江村で負け。
2本目塩まきが通りさらに相手のエンド時に龍爪のスーラク出したら対応で沸騰打たれて土地2枚で減るもそのままスーラクで殴りきって勝ち。
3本目は1マリ後相手の隔離するタイタンが通ってしまい投了。
5R 赤緑トロン ○○
1本目お互いダブルマリガンこちら瞬唱素だしで瞬唱ビートしつつ相手のカーンを差し戻し3回くらいして勝ち。
2本目相手の方ダブルマリガンこちら1マリで相手のかた燃え柳とウギンの目で土地が止まりさすがに勝ち。
6R 白黒トークン ○×○
1本目は相手の方身を引かずに風景の変容が間に合って勝ち。
2本目は土地は揃うも風景の変容引かず負け。
3本目2本目と同じ状態になりそろそろやばそうな盤面で風景の変容トップできて勝ち。
4-2で最終10位 同じ12ポイントの方が2名トップ8に残れてたので残念
今回から採用した塩まきと龍爪のスーラクはどちらも好感触
塩まきはトロンは当然としてジャンドの山峡や樹上の村に有効だった。
スーラクは主に双子とかカウンター構えてないとダメなデッキ全般によいかも
6/6瞬速 打ち消されないと、隙をみて出せるクロックとしてはとても優秀で
便利でした。
6/20ドラゴンスター新京極店 30人でスイス5回戦
キャンセル待ち10番目で0回戦負け覚悟もなんとか参加できた。
デッキは風景の変容
1R 青赤双子 ○××
1本目は相手の土地詰りで勝ち、2本目は変容通せずもじもじしてたら月が通って負け、3本目も月が通って苦しくなるも瞬唱ビートでライフ詰めるも先にこちらのライフ持たずに負け。
2R 赤緑トロン(タッチ黒?) ×○×
1本目は次のターンに勝てるようにフルタップで展開したら最悪の恐怖喰らって負け、2本目は普通に風景の変容通って勝ち、3本目は江村までいって負けだったかな?あんまり覚えてない。
3R スリヴァーカンパニー ○○
1本目と2本目とも細かく除去うって風景の変容で勝ち。
4R バーン ××
1本目ギリギリ間に合いそうだったけどショックインするライフたりず負け、
2本目ギリギリで風景の変容間に合いそうだったけど使うマナ間違えて打てなくなって負け、相手のハンドに火力あったのでどっちにしろ負けだった模様。
5R 感染 ××
1本目2本目ともきっちりワンパン決められて負け。
1-4で惨敗
明日に備えてデッキ修正
サイドの強情なベイロスをメインに移して
新しく龍爪のスーラク1枚、塩まき2枚追加
6/21さかいやさんPPTQ 参加者35人スイス6回戦
1Rグリセルシュート ×○×
1本目カウンター構えながらゆっくり土地伸ばすも風景の変容が引けず
桜族の長老で削りにいくも相手の方の裂け目の突破+秘儀呪文での裂け目の突破連打を消しきれず負け。長老をさっさと土地に変えてれば8マナで青コマ2回打てたのでまだ残ったのでミス。
2本目はカウンター構えつつ風景の変容で勝ち
3本目相手の3ターン目のエンドに予期打つためにフルタップしたら捨て身の儀式経由での裂け目の突破からグリセル着地で負けたかと思ったが7ドローしても繋がらずターン返ってきて一安心、数ターン後相手の御霊の復讐を否認しようとするも否定の契約で通されてしまいコンボが繋がり負け。
2R ジャンド ○×○
1本目はタルモを長老でチャンプしながら時間稼いで風景の変容で勝ち。
2本目はタルモ除去れずに間に合わず負け。
3本目はタルモがでてこず風景の変容が間にあって勝ち。
3R グリクシスツイン ○○
1本目相手の土地が3枚で詰まったのでその隙に風景の変容通して勝ち。
2本目相手のエンドにテフェリーでマナ使わせて風景の変容で勝ち。
4R 赤緑トロン ×○×
1本目ハンドに青コマ2枚抱えてほぼ勝ちかなと思ってたら森の占術→魂の洞窟→隔離するタイタンで土地壊滅、タイタンのアタックを瞬唱のチャンプでごまかしつつ土地再度伸ばすも土地1枚足りず江村で負け。
2本目塩まきが通りさらに相手のエンド時に龍爪のスーラク出したら対応で沸騰打たれて土地2枚で減るもそのままスーラクで殴りきって勝ち。
3本目は1マリ後相手の隔離するタイタンが通ってしまい投了。
5R 赤緑トロン ○○
1本目お互いダブルマリガンこちら瞬唱素だしで瞬唱ビートしつつ相手のカーンを差し戻し3回くらいして勝ち。
2本目相手の方ダブルマリガンこちら1マリで相手のかた燃え柳とウギンの目で土地が止まりさすがに勝ち。
6R 白黒トークン ○×○
1本目は相手の方身を引かずに風景の変容が間に合って勝ち。
2本目は土地は揃うも風景の変容引かず負け。
3本目2本目と同じ状態になりそろそろやばそうな盤面で風景の変容トップできて勝ち。
4-2で最終10位 同じ12ポイントの方が2名トップ8に残れてたので残念
今回から採用した塩まきと龍爪のスーラクはどちらも好感触
塩まきはトロンは当然としてジャンドの山峡や樹上の村に有効だった。
スーラクは主に双子とかカウンター構えてないとダメなデッキ全般によいかも
6/6瞬速 打ち消されないと、隙をみて出せるクロックとしてはとても優秀で
便利でした。
イエサブ京都店PPTQ参加してきました
2015年5月9日 TCG全般 コメント (2)イエサブ京都店のPPTQに参加してきました。
デッキはいつものジェスカイじゃなく最近揃えた死霧の猛禽使いたかったので
スゥルタイ大変異?鞭
スイス6回戦のトップ8でのシングルエリミ
1R 青白コン ×○○
1戦目
ライフつめるもウギンで更地から荒野の確保のトークンで負け。
2戦目
土地詰まるもニッサが通ってそのまま対処されずに勝ち。
3戦目
残り時間少なくてニッサぶっぱしたら通って対処されず勝ち。
2R 青黒コン ××
1戦目
生物捌かれて氷爆の執政に殴り倒されて負け。
2戦目
強迫でハンド確認したら命運の核心が2枚あったので棲み家の防御者で回収から
2枚目の命運の核心落としにいったら3枚目があって負け。
このマッチで囲い持ってなくて強迫で妥協してたのを後悔。
3R 赤単タッチ緑 ○○
1戦目
相手の方ダブルマリガン、こちら鞭からシディシで相手のかた投了。
2戦目
相手の方トリプルマリガン、ハンド差で押し切って勝ち。
4R ティムールドラゴン ○○
1戦目
漂う死、シルムガルが相手の飛行クロックを止めてる間に鞭から
色々並べて最後は奔流の精霊で攻撃通して勝ち。
2戦目
マナクリから鞭→奔流の精霊で相手は雷波の執政から嵐の息吹のドラゴン2連打も絆魂ついた状態の奔流の精霊で守りつつ地上クロック増やして最後は女王スズメバチまでたどり着いて勝ち。
5Rティムールドラゴン ○××
1戦目
最速鞭置きから墓地肥やして盤面圧倒して勝ち
2戦目
鞭引けず相手のドラゴン除去り切れず負け。
3戦目
相手の狩猟者が雷波の執政や嵐の息吹のドラゴン、アタルカと捲りまくり
ドラゴンに対処してる間に狩猟者に殴りきられて負け。
6R 赤緑アグロ ○×○
1戦目
雷波の執政から嵐の息吹のドラゴンでライフが4まで追い込まれるも
女王スズメバチが間に合いその後鞭トップからライフを安全圏に戻して勝ち。
2戦目
相手のデッキを重めの赤緑ドラゴンと思っていたら
荒野の後継者→ラブル→スーラクであっさり負け。
3戦目
こちら先行で女人像から3ターン目シディシで生物ならべて
相手の重いところを除去しつつそのまま殴りきって勝ち。
最終4-2で10位で賞品の3パックからオジュタイがでたので満足。
ぶっつけ本番のデッキだったけど割りと勝ててよかった
このデッキの癌のアナフェンザ積んだアブザンに当たらなかったのもラッキーでした。
デッキ
3森の女人像
3爪鳴らしの神秘家
4サテュロスの道探し
4棲み家の防御者
4死霧の猛禽
2クルフィックスの狩猟者
3血の暴君、シディシ
3奔流の精霊
1漂う死、シルムガル
2女王スズメバチ
3英雄の破滅
2残忍な切断
3エレボスの鞭
3華やかな宮殿
4ヤヴィマヤの沿岸
4ラノワールの荒原
3疾病の神殿
1汚染された三角州
3森
3沼
2島
サイドボード
3スズメバチの巣
2強迫
2悲哀まみれ
3軽蔑的な一撃
2悪夢の織り手、アショク
2世界を目覚めさせる者、ニッサ
1苦悶の神、ファリカ
デッキはいつものジェスカイじゃなく最近揃えた死霧の猛禽使いたかったので
スゥルタイ大変異?鞭
スイス6回戦のトップ8でのシングルエリミ
1R 青白コン ×○○
1戦目
ライフつめるもウギンで更地から荒野の確保のトークンで負け。
2戦目
土地詰まるもニッサが通ってそのまま対処されずに勝ち。
3戦目
残り時間少なくてニッサぶっぱしたら通って対処されず勝ち。
2R 青黒コン ××
1戦目
生物捌かれて氷爆の執政に殴り倒されて負け。
2戦目
強迫でハンド確認したら命運の核心が2枚あったので棲み家の防御者で回収から
2枚目の命運の核心落としにいったら3枚目があって負け。
このマッチで囲い持ってなくて強迫で妥協してたのを後悔。
3R 赤単タッチ緑 ○○
1戦目
相手の方ダブルマリガン、こちら鞭からシディシで相手のかた投了。
2戦目
相手の方トリプルマリガン、ハンド差で押し切って勝ち。
4R ティムールドラゴン ○○
1戦目
漂う死、シルムガルが相手の飛行クロックを止めてる間に鞭から
色々並べて最後は奔流の精霊で攻撃通して勝ち。
2戦目
マナクリから鞭→奔流の精霊で相手は雷波の執政から嵐の息吹のドラゴン2連打も絆魂ついた状態の奔流の精霊で守りつつ地上クロック増やして最後は女王スズメバチまでたどり着いて勝ち。
5Rティムールドラゴン ○××
1戦目
最速鞭置きから墓地肥やして盤面圧倒して勝ち
2戦目
鞭引けず相手のドラゴン除去り切れず負け。
3戦目
相手の狩猟者が雷波の執政や嵐の息吹のドラゴン、アタルカと捲りまくり
ドラゴンに対処してる間に狩猟者に殴りきられて負け。
6R 赤緑アグロ ○×○
1戦目
雷波の執政から嵐の息吹のドラゴンでライフが4まで追い込まれるも
女王スズメバチが間に合いその後鞭トップからライフを安全圏に戻して勝ち。
2戦目
相手のデッキを重めの赤緑ドラゴンと思っていたら
荒野の後継者→ラブル→スーラクであっさり負け。
3戦目
こちら先行で女人像から3ターン目シディシで生物ならべて
相手の重いところを除去しつつそのまま殴りきって勝ち。
最終4-2で10位で賞品の3パックからオジュタイがでたので満足。
ぶっつけ本番のデッキだったけど割りと勝ててよかった
このデッキの癌のアナフェンザ積んだアブザンに当たらなかったのもラッキーでした。
デッキ
3森の女人像
3爪鳴らしの神秘家
4サテュロスの道探し
4棲み家の防御者
4死霧の猛禽
2クルフィックスの狩猟者
3血の暴君、シディシ
3奔流の精霊
1漂う死、シルムガル
2女王スズメバチ
3英雄の破滅
2残忍な切断
3エレボスの鞭
3華やかな宮殿
4ヤヴィマヤの沿岸
4ラノワールの荒原
3疾病の神殿
1汚染された三角州
3森
3沼
2島
サイドボード
3スズメバチの巣
2強迫
2悲哀まみれ
3軽蔑的な一撃
2悪夢の織り手、アショク
2世界を目覚めさせる者、ニッサ
1苦悶の神、ファリカ
ホビステ日本橋店PPTQ参加してきました
2015年5月5日 TCG全般 コメント (2)ホビステのPPTQに参加してきました
1R赤緑アグロ ×○×
1ゲーム目は殴りあいの末、相手の強大化まったく予想できず負け。
3ゲーム目は火力と生物の良ハンドと思ってキープしたら白マナが無かった。
2Rエスパーコントロール ×○
相手の方デッキリスト不備でゲームロスから
1ゲーム目は除去ケアして展開遅らしたら相手のハンドがカウンター満載で負け。
3ゲーム目は2マナ生物から相手の方細かい除去なくて全除去だけ弾いて勝ち。
3Rティムールコントロール ○○
1ゲーム目は雷波の執政2体並べて相手の方が神々の憤怒2枚で流しにくるも
神々の思し召し2枚で守って勝ち。
2ゲーム目はカマキリ2連打からケラノスも相手のかたは揺ぎ無いサルカンを展開
盤面で相手のドラゴン超えられず逆に押し込まれるも最後はケラノスが
スペルめくってくれてギリギリ勝ち。
4Rアタルカレッド ○×○
1ゲーム目は相手の方ダブルマリガンで勝ち、マリガン分無かったら無理だった
2ゲーム目はこちらの生物が場に残らず除去ばかりのところにゴブリントークンいっぱいで負け。
3ゲーム目は相手のダブルマリガンこちら生物いっぱいで押し切って勝ち。
5Rアブザンコントロール ○××
4R終了時9位だったのでIDできず
2ゲーム目は相手のサイを氷固めするも完全なる終わりで救出され負け。
3ゲーム目は御互い1マリ後、赤執政、嵐の息吹のドラゴン、勇敢な姿勢、
戦場の鍛冶場2枚、凱旋の神殿でキープして最初の占術で勇敢な姿勢が見えて
悩んだあげくトップに乗せたら土地3枚で2ターン止まってその差をつめられず負け。感想戦でやっぱり土地引かないと動けないハンドだったから勇敢な姿勢は下でよかったのではと指摘されたけど確かにその通りだった。
最終3-2で12位で終了、結果論だけど自分より上位の3勝ラインの人がガチってたのでIDすれば残れたっぽい。
負けの2個は明確にキープミスとかあるので残念
1R赤緑アグロ ×○×
1ゲーム目は殴りあいの末、相手の強大化まったく予想できず負け。
3ゲーム目は火力と生物の良ハンドと思ってキープしたら白マナが無かった。
2Rエスパーコントロール ×○
相手の方デッキリスト不備でゲームロスから
1ゲーム目は除去ケアして展開遅らしたら相手のハンドがカウンター満載で負け。
3ゲーム目は2マナ生物から相手の方細かい除去なくて全除去だけ弾いて勝ち。
3Rティムールコントロール ○○
1ゲーム目は雷波の執政2体並べて相手の方が神々の憤怒2枚で流しにくるも
神々の思し召し2枚で守って勝ち。
2ゲーム目はカマキリ2連打からケラノスも相手のかたは揺ぎ無いサルカンを展開
盤面で相手のドラゴン超えられず逆に押し込まれるも最後はケラノスが
スペルめくってくれてギリギリ勝ち。
4Rアタルカレッド ○×○
1ゲーム目は相手の方ダブルマリガンで勝ち、マリガン分無かったら無理だった
2ゲーム目はこちらの生物が場に残らず除去ばかりのところにゴブリントークンいっぱいで負け。
3ゲーム目は相手のダブルマリガンこちら生物いっぱいで押し切って勝ち。
5Rアブザンコントロール ○××
4R終了時9位だったのでIDできず
2ゲーム目は相手のサイを氷固めするも完全なる終わりで救出され負け。
3ゲーム目は御互い1マリ後、赤執政、嵐の息吹のドラゴン、勇敢な姿勢、
戦場の鍛冶場2枚、凱旋の神殿でキープして最初の占術で勇敢な姿勢が見えて
悩んだあげくトップに乗せたら土地3枚で2ターン止まってその差をつめられず負け。感想戦でやっぱり土地引かないと動けないハンドだったから勇敢な姿勢は下でよかったのではと指摘されたけど確かにその通りだった。
最終3-2で12位で終了、結果論だけど自分より上位の3勝ラインの人がガチってたのでIDすれば残れたっぽい。
負けの2個は明確にキープミスとかあるので残念
蒼猫亭PPTQ参加してきました
2015年4月29日 TCG全般蒼猫亭さん主催のPPTQに参加してきました。
デッキはジェスカイアグロで参加
スイス7回戦のトップ8後のシングルエリミ
1R 赤単タッチ緑 ×○○
2R ジェスカイアグロ ××
3R 緑白アグロ ○×○
4R アブザンアグロ ○×○
5R 赤単タッチ緑 ××
ここでドロップ
デッキの改善点とかも見つかったので5月も頑張ります
デッキはジェスカイアグロで参加
スイス7回戦のトップ8後のシングルエリミ
1R 赤単タッチ緑 ×○○
2R ジェスカイアグロ ××
3R 緑白アグロ ○×○
4R アブザンアグロ ○×○
5R 赤単タッチ緑 ××
ここでドロップ
デッキの改善点とかも見つかったので5月も頑張ります
久しぶりのGPT2連戦
3/7カードラボ高槻GPT京都(スタン)
デッキはジェスカイテンポ
1Rジェスカイミラー ×○×
2R赤白ミッドレンジ ××
3Rティムールアグロ ○××
で惨敗ドロップ
3/8京都アメ二ティーGPT京都(レガシー)
初のレガシー大会デッキはデスタクタッチ青
1Rパトリオット ○○
2Rパトリオット ○○
3Rデスタク ××
4Rエスパー石鍛冶 ○××
5Rオムニテル ×○×
初の大会なんで色々学ぶつもりで2連勝でそこから欲だしたら3連敗
3Rのデスタクは十手の強さを再認識
4Rのエスパー石鍛冶は若干マナフラ気味なところネメシスに押し負ける
5Rのオムニテルは1G3ターン目ぶっぱで止められず、3G目は実物提示教育に対して
ヴィンデリオン三人衆だして全治ならワンチャン大丈夫そうだったけどイオナでてきて
負け。
3/7カードラボ高槻GPT京都(スタン)
デッキはジェスカイテンポ
1Rジェスカイミラー ×○×
2R赤白ミッドレンジ ××
3Rティムールアグロ ○××
で惨敗ドロップ
3/8京都アメ二ティーGPT京都(レガシー)
初のレガシー大会デッキはデスタクタッチ青
1Rパトリオット ○○
2Rパトリオット ○○
3Rデスタク ××
4Rエスパー石鍛冶 ○××
5Rオムニテル ×○×
初の大会なんで色々学ぶつもりで2連勝でそこから欲だしたら3連敗
3Rのデスタクは十手の強さを再認識
4Rのエスパー石鍛冶は若干マナフラ気味なところネメシスに押し負ける
5Rのオムニテルは1G3ターン目ぶっぱで止められず、3G目は実物提示教育に対して
ヴィンデリオン三人衆だして全治ならワンチャン大丈夫そうだったけどイオナでてきて
負け。
明けましておめでとうございます
2015年1月1日 TCG全般年末の仕事からやっと解放されたので31日と1日と京都アメのスタン大会に出てきました。
デッキはナヤpwコン
31日
○○ ジェスカイトークン
×○○ 赤単
○○ 緑黒信心
×× 赤緑アグロ
1日
×× 赤白ミッドレンジ
×× アブザンpw
×○○ アブザンミッドレンジ
○○ ジェスカイトークン
で5勝3敗でなんとか勝ち越し。
赤白ミッドレンジは2戦とも土地詰まって負け。
アブザンpwはメインは土地詰りで2本目はリリアナを対処できずにハンド縛られて負け。赤緑アグロはドラゴンとサルカンが止まらずに負け。
この2日で改善したいところとか色々でてきたのでPT予備予選にはもう少し練りこんでいきます。
デッキはナヤpwコン
31日
○○ ジェスカイトークン
×○○ 赤単
○○ 緑黒信心
×× 赤緑アグロ
1日
×× 赤白ミッドレンジ
×× アブザンpw
×○○ アブザンミッドレンジ
○○ ジェスカイトークン
で5勝3敗でなんとか勝ち越し。
赤白ミッドレンジは2戦とも土地詰まって負け。
アブザンpwはメインは土地詰りで2本目はリリアナを対処できずにハンド縛られて負け。赤緑アグロはドラゴンとサルカンが止まらずに負け。
この2日で改善したいところとか色々でてきたのでPT予備予選にはもう少し練りこんでいきます。
ビックマジックオープン参加してきました
2014年10月31日 TCG全般金曜の夜に移動して参加してきました。
土曜はSCGインビ予選
スイス7回戦シングルエリミ3回戦
デッキはジェスカイテンポ
青赤ハサミ ○×○
アブザンミッド ○○
マルドゥミッド ××
ジェスカイテンポ ○○
マルドゥミッド ××
マルドゥミッド ○×○
ジェスカイテンポ ××
4-3 最後勝てれば16位以内でマットワンチャンあっただけに残念。
しかしマルドゥ多かったし強かった、「神々の思し召し」構えて安心していたら
「はじける破滅」みたいなことが何回もありました。
日曜はビックマジックオープンスタン
スイス9回戦シングルエリミ3回戦
デッキは前日のサイドを少し変更したジェスカイ
アブザン ○○
マルドゥミッド ××
アブザン ××
ここでドロップ、ネカフェ連泊で想像以上に疲れてたので早めに帰還。
土曜はSCGインビ予選
スイス7回戦シングルエリミ3回戦
デッキはジェスカイテンポ
青赤ハサミ ○×○
アブザンミッド ○○
マルドゥミッド ××
ジェスカイテンポ ○○
マルドゥミッド ××
マルドゥミッド ○×○
ジェスカイテンポ ××
4-3 最後勝てれば16位以内でマットワンチャンあっただけに残念。
しかしマルドゥ多かったし強かった、「神々の思し召し」構えて安心していたら
「はじける破滅」みたいなことが何回もありました。
日曜はビックマジックオープンスタン
スイス9回戦シングルエリミ3回戦
デッキは前日のサイドを少し変更したジェスカイ
アブザン ○○
マルドゥミッド ××
アブザン ××
ここでドロップ、ネカフェ連泊で想像以上に疲れてたので早めに帰還。
イエサブ京都ゲームデー
2014年10月19日 TCG全般イエサブ京都のゲームデーに出てきました
デッキはジェスカイテンポ、先週GPTとaccと負けまくったけど色々調整して挑戦
参加者28名のスイス5回戦+シングル3回戦
1R 青白英雄 ×○○
2R ジェスカイコン ×○○
3R 青単信心 ○○
4R ID
5R ID
予選3位抜けでシングルエリミへ
トップ8の分布は
アブザン3 ティムール1 ジェスカイ1 青単1 赤単1 グルール1 でした
SE1回戦 ティムール ○○
SE2回戦 アブザン ○×○
決勝 グルール ××
3没!
先週はジェスカイで負けまくってたので少しいい方向に向いてるのかな?
色々反省点はあったけどBMOには悔いを残さないように頑張りたい。
デッキはジェスカイテンポ、先週GPTとaccと負けまくったけど色々調整して挑戦
参加者28名のスイス5回戦+シングル3回戦
1R 青白英雄 ×○○
2R ジェスカイコン ×○○
3R 青単信心 ○○
4R ID
5R ID
予選3位抜けでシングルエリミへ
トップ8の分布は
アブザン3 ティムール1 ジェスカイ1 青単1 赤単1 グルール1 でした
SE1回戦 ティムール ○○
SE2回戦 アブザン ○×○
決勝 グルール ××
3没!
先週はジェスカイで負けまくってたので少しいい方向に向いてるのかな?
色々反省点はあったけどBMOには悔いを残さないように頑張りたい。
ま王杯KTK環境スタン
2014年10月5日 TCG全般kさん主催のま王杯に参加しきました。
デッキはティムール
4*「エルフの神秘家」
4*「森の女人像」
2*「爪鳴らしの神秘家」
4*「凶暴な拳刃」
4*「ゴブリンの熟達扇動者」
2*「クルフィックスの狩猟者」
3*「世界を喰らう者、ポルクラノス」
1*「灰雲のフェニックス」
3*「嵐の息吹のドラゴン」
1*「龍語りのサルカン」
4*「稲妻の一撃」
3*「軽蔑的な一撃」
2*「凍氷破」
3*「開拓地の野営地」
4*「ヤヴィマヤの沿岸」
4*「シヴの浅瀬」
3*「マナの合流点」
3*「樹木茂る山麓」
3*「森」
2*「山」
1*「島」
サイド
3*「頑固な否認」
2*「霊気渦竜巻」
2*「弧状の稲妻」
2*「豚の呪い」
1*「ナイレアの弓」
3*「ナイレアの信奉者」
2*「霊気のほころび」
参加者12名の4回戦
マルドゥアグロ ○×○
赤単 ○××
ジェスカイコン ○×○
マルドゥミッドレンジ ×○○
で3-1で4位に滑り込み賞品KTK3パック貰いました。
デッキはティムール
4*「エルフの神秘家」
4*「森の女人像」
2*「爪鳴らしの神秘家」
4*「凶暴な拳刃」
4*「ゴブリンの熟達扇動者」
2*「クルフィックスの狩猟者」
3*「世界を喰らう者、ポルクラノス」
1*「灰雲のフェニックス」
3*「嵐の息吹のドラゴン」
1*「龍語りのサルカン」
4*「稲妻の一撃」
3*「軽蔑的な一撃」
2*「凍氷破」
3*「開拓地の野営地」
4*「ヤヴィマヤの沿岸」
4*「シヴの浅瀬」
3*「マナの合流点」
3*「樹木茂る山麓」
3*「森」
2*「山」
1*「島」
サイド
3*「頑固な否認」
2*「霊気渦竜巻」
2*「弧状の稲妻」
2*「豚の呪い」
1*「ナイレアの弓」
3*「ナイレアの信奉者」
2*「霊気のほころび」
参加者12名の4回戦
マルドゥアグロ ○×○
赤単 ○××
ジェスカイコン ○×○
マルドゥミッドレンジ ×○○
で3-1で4位に滑り込み賞品KTK3パック貰いました。
デッキは風景の変容
1回戦 ○○ 相手の方現れず
2回戦 ×○○ 黒白タッチ青トークン
3回戦 ○○ 白黒トークン
4回戦 ○○ トリココントロール
5回戦 ×○○ 風景の変容
6回戦 ○○ トリコアグロ?
7回戦 ×× 出産の殻
8回戦 ○×× 親和
9回戦 ○○ トリココントロール
6-0から2連敗で追い込まれるも最後なんとか勝って初の2日目にいけました
2日目
10回戦 ×× ナヤzoo
11回戦 ×× 親和
さっくり負けたのでドロップして遊んで帰りました
目標にしていた2日目に残ることと後悔が残るようなミスをしないを達成できたので満足。
1回戦 ○○ 相手の方現れず
2回戦 ×○○ 黒白タッチ青トークン
3回戦 ○○ 白黒トークン
4回戦 ○○ トリココントロール
5回戦 ×○○ 風景の変容
6回戦 ○○ トリコアグロ?
7回戦 ×× 出産の殻
8回戦 ○×× 親和
9回戦 ○○ トリココントロール
6-0から2連敗で追い込まれるも最後なんとか勝って初の2日目にいけました
2日目
10回戦 ×× ナヤzoo
11回戦 ×× 親和
さっくり負けたのでドロップして遊んで帰りました
目標にしていた2日目に残ることと後悔が残るようなミスをしないを達成できたので満足。
京都イエサブACCモダン
2014年8月17日 TCG全般京都イエサブでのACCモダンに参加してきました
8月前半のGPTはトリコキキジキつかってボロボロだったので
赤緑青の風景の変容に戻して参加
参加者45人スイス6回戦のちシングルエリミ3回戦
1回戦 青赤双子 ○○
2回戦 ドラン殻 ××
3回戦 赤緑トロン ×○○
4回戦 キキポッド ○○
5回戦 ジャンド ○××
3-2ドロップ
2R-1G目は土地2枚で詰まって負け
3R-1G目は相手の幽霊街を変容打ってから気づきどうしようもなくて負け
残りの負けは土地が揃って猶予もかなりあったが探せど探せど風景の変容にたどり着けずに負け。
デッキ
メイン
4*≪桜族の長老≫
2*≪瞬唱の魔道士≫
4*≪稲妻≫
3*≪イゼットの魔除け≫
4*≪差し戻し≫
2*≪時間の把握≫
2*≪四肢切断≫
4*≪謎めいた命令≫
4*≪明日への探索≫
4*≪風景の変容≫
1*≪忘却石≫
1*≪危険な櫃≫
4*≪踏み鳴らされる地≫
4*≪蒸気孔≫
2*≪繁殖池≫
3*≪霧深い雨林≫
2*≪沸騰する小湖≫
2*≪溶鉄の先鋒、ヴァラクート≫
3*≪島≫
3*≪山≫
2*≪森≫
サイド
2*≪忍び寄る腐食≫
2*≪自然の要求≫
3*≪神々の憤怒≫
1*≪仕組まれた爆薬≫
3*≪強情なベイロス≫
2*≪焼却≫
2*≪白鳥の歌≫
8月前半のGPTはトリコキキジキつかってボロボロだったので
赤緑青の風景の変容に戻して参加
参加者45人スイス6回戦のちシングルエリミ3回戦
1回戦 青赤双子 ○○
2回戦 ドラン殻 ××
3回戦 赤緑トロン ×○○
4回戦 キキポッド ○○
5回戦 ジャンド ○××
3-2ドロップ
2R-1G目は土地2枚で詰まって負け
3R-1G目は相手の幽霊街を変容打ってから気づきどうしようもなくて負け
残りの負けは土地が揃って猶予もかなりあったが探せど探せど風景の変容にたどり着けずに負け。
デッキ
メイン
4*≪桜族の長老≫
2*≪瞬唱の魔道士≫
4*≪稲妻≫
3*≪イゼットの魔除け≫
4*≪差し戻し≫
2*≪時間の把握≫
2*≪四肢切断≫
4*≪謎めいた命令≫
4*≪明日への探索≫
4*≪風景の変容≫
1*≪忘却石≫
1*≪危険な櫃≫
4*≪踏み鳴らされる地≫
4*≪蒸気孔≫
2*≪繁殖池≫
3*≪霧深い雨林≫
2*≪沸騰する小湖≫
2*≪溶鉄の先鋒、ヴァラクート≫
3*≪島≫
3*≪山≫
2*≪森≫
サイド
2*≪忍び寄る腐食≫
2*≪自然の要求≫
3*≪神々の憤怒≫
1*≪仕組まれた爆薬≫
3*≪強情なベイロス≫
2*≪焼却≫
2*≪白鳥の歌≫