ホビステ日本橋店PPTQ参加してきました
2015年5月5日 TCG全般 コメント (2)ホビステのPPTQに参加してきました
1R赤緑アグロ ×○×
1ゲーム目は殴りあいの末、相手の強大化まったく予想できず負け。
3ゲーム目は火力と生物の良ハンドと思ってキープしたら白マナが無かった。
2Rエスパーコントロール ×○
相手の方デッキリスト不備でゲームロスから
1ゲーム目は除去ケアして展開遅らしたら相手のハンドがカウンター満載で負け。
3ゲーム目は2マナ生物から相手の方細かい除去なくて全除去だけ弾いて勝ち。
3Rティムールコントロール ○○
1ゲーム目は雷波の執政2体並べて相手の方が神々の憤怒2枚で流しにくるも
神々の思し召し2枚で守って勝ち。
2ゲーム目はカマキリ2連打からケラノスも相手のかたは揺ぎ無いサルカンを展開
盤面で相手のドラゴン超えられず逆に押し込まれるも最後はケラノスが
スペルめくってくれてギリギリ勝ち。
4Rアタルカレッド ○×○
1ゲーム目は相手の方ダブルマリガンで勝ち、マリガン分無かったら無理だった
2ゲーム目はこちらの生物が場に残らず除去ばかりのところにゴブリントークンいっぱいで負け。
3ゲーム目は相手のダブルマリガンこちら生物いっぱいで押し切って勝ち。
5Rアブザンコントロール ○××
4R終了時9位だったのでIDできず
2ゲーム目は相手のサイを氷固めするも完全なる終わりで救出され負け。
3ゲーム目は御互い1マリ後、赤執政、嵐の息吹のドラゴン、勇敢な姿勢、
戦場の鍛冶場2枚、凱旋の神殿でキープして最初の占術で勇敢な姿勢が見えて
悩んだあげくトップに乗せたら土地3枚で2ターン止まってその差をつめられず負け。感想戦でやっぱり土地引かないと動けないハンドだったから勇敢な姿勢は下でよかったのではと指摘されたけど確かにその通りだった。
最終3-2で12位で終了、結果論だけど自分より上位の3勝ラインの人がガチってたのでIDすれば残れたっぽい。
負けの2個は明確にキープミスとかあるので残念
1R赤緑アグロ ×○×
1ゲーム目は殴りあいの末、相手の強大化まったく予想できず負け。
3ゲーム目は火力と生物の良ハンドと思ってキープしたら白マナが無かった。
2Rエスパーコントロール ×○
相手の方デッキリスト不備でゲームロスから
1ゲーム目は除去ケアして展開遅らしたら相手のハンドがカウンター満載で負け。
3ゲーム目は2マナ生物から相手の方細かい除去なくて全除去だけ弾いて勝ち。
3Rティムールコントロール ○○
1ゲーム目は雷波の執政2体並べて相手の方が神々の憤怒2枚で流しにくるも
神々の思し召し2枚で守って勝ち。
2ゲーム目はカマキリ2連打からケラノスも相手のかたは揺ぎ無いサルカンを展開
盤面で相手のドラゴン超えられず逆に押し込まれるも最後はケラノスが
スペルめくってくれてギリギリ勝ち。
4Rアタルカレッド ○×○
1ゲーム目は相手の方ダブルマリガンで勝ち、マリガン分無かったら無理だった
2ゲーム目はこちらの生物が場に残らず除去ばかりのところにゴブリントークンいっぱいで負け。
3ゲーム目は相手のダブルマリガンこちら生物いっぱいで押し切って勝ち。
5Rアブザンコントロール ○××
4R終了時9位だったのでIDできず
2ゲーム目は相手のサイを氷固めするも完全なる終わりで救出され負け。
3ゲーム目は御互い1マリ後、赤執政、嵐の息吹のドラゴン、勇敢な姿勢、
戦場の鍛冶場2枚、凱旋の神殿でキープして最初の占術で勇敢な姿勢が見えて
悩んだあげくトップに乗せたら土地3枚で2ターン止まってその差をつめられず負け。感想戦でやっぱり土地引かないと動けないハンドだったから勇敢な姿勢は下でよかったのではと指摘されたけど確かにその通りだった。
最終3-2で12位で終了、結果論だけど自分より上位の3勝ラインの人がガチってたのでIDすれば残れたっぽい。
負けの2個は明確にキープミスとかあるので残念
コメント
イベント規定
MTR 5.2 共謀・買収
の項の一文より
プレイヤーは他のマッチと関連して同意を導いてはならない。プレイヤーは他のテーブルのマッチやゲームの状態を見て判断しても良いが、マッチ中に席を離れたり、観客に状況を聞いたりしてはならない。
わからなかったらジャッジの判断を仰ごう
ただし、5分以内にゲーム始めて無いと遅延取られるし、
ゲーム外情報の参照として一発で失格食らう可能性もあるよ